動物と新型コロナウイルスの関係について・・・思うこと
コラム
動物と新型コロナウイルスの関係について、発表されている情報と、個人的に考える事をお伝えいたします。 私が知り得る、最近の動物と新型コロナウイルスに関係する情報として、 日本時間9月12日付けのニュースで、モンゴルのウランバートルのビーバー繁殖施設で、ビーバーへの感染が確認されました。飼育員からの感染の可能性があるようです。 日本時間9月17日付けのニュースによると、アトランタの動物園...お気軽にお問合せください
コラム
動物と新型コロナウイルスの関係について、発表されている情報と、個人的に考える事をお伝えいたします。 私が知り得る、最近の動物と新型コロナウイルスに関係する情報として、 日本時間9月12日付けのニュースで、モンゴルのウランバートルのビーバー繁殖施設で、ビーバーへの感染が確認されました。飼育員からの感染の可能性があるようです。 日本時間9月17日付けのニュースによると、アトランタの動物園...コラム
暑さもおさまり、本格的な秋になってきました。月並みですが、秋と言えば食欲の秋!ですね。 コロナ騒動もいつまで続けるのか分かりませんが、しばらくは自宅で美味しいものを楽しむ事くらいしか、楽しみがないのかもしれません。 秋の味覚と言えば、ぶどう、梨、柿、栗、リンゴ、など等、色々ありますが、中でも要注意なのは、 「ぶどう」です。 ぶどうは犬や猫(猫に与える事は余り無いかと思いますが)に「絶対に与えてはい...コラム
コロナ騒動で経済活動が低迷する中、企業努力としてホテル業などから、ワーケーションについての様々な付加価値が提案されているようです。 その中で、「ワンちゃんやネコちゃんと同伴でワーケーションを楽しむプラン」があるようです。 ・・・、企業の方々には大変申し訳なく、折角経済を盛り上げようと言うことに、水を差すようで、大変心苦しく思いますが・・・、単純にワンちゃんネコちゃんの事を考える町の獣...コラム
最近のコロナ禍において、在宅時間が多くなり、ライフスタイルに変化が出てきた関係か、新しく動物をお家に迎える方が増えています。 一方、いざ動物と一緒に生活してみると、お家の方が思い描いていた状況とは違って、 「動物を家に迎えて、後悔してしまった」、その結果動物を手放してしまう、と言う話題を聞くようになりました。 おそらく、「思い描いていた?」動物との生活に比べて、実際に動物を迎えて一緒に生活してみ...コラム
お家のねこちゃんについて、質問です。 ・猫が1日に何回、1回にどれ位の便をしているかを、お家の方が詳しく分からない事がありますか? ・2頭以上の猫が居る場合、それぞれの猫が1日に何回、1回にどれ位の便をしているか、十分に確認出来ないことがありますか? ・便をしない日がありますか? ・1回の便で、2−3㎝以下の長さが続くことはありますか? ・1回の便の量が、日によって少なかったり多かったりすることが...