ふじみ野市|さくら動物病院

さくら動物病院

飼い始めから幸せな看取りまで 動物とご家族様の心に寄り添った 何でも気軽に相談できるかかりつけ医

お知らせ

* 現在HPリニューアル準備中でございます *

 

 

 

〜院長不在予定日と診察時間変更のお知らせ〜

 

 

 

 

 

〜その他のお知らせ〜

 

2022年 5/1より 日・祝の診療時間が変わりました

→ 新   日・祝 診療時間 9:00〜12:00  となります

 

・オンライン診療について「TOPIX」へ掲載しました

 

お願い 
 ご来院される方へのお願い

□  お車でご来院の方は、お車でお待ち頂く事も可能です。順番でお呼びします。

□ 当院斜め向かいのコインランドリーさんの駐車場への、お車の駐車はお止め下さい。

□ 定期的にお薬やフードをお持ち頂いているお家の方へ
・出来るだけ、お薬やフードの残りに余裕を持って、事前に電話での連絡をお願いします。
・お薬やフードのお渡しは、ご連絡を頂いた翌日以降にお願いします。

※後日、追加・変更となることもあります。ご確認下さい。

当院では、統合医療を導入しております

統合医療とは、西洋医学・東洋医学・自然医療を組み合わせ、最適な治療法を進める医療です。

一般的な獣医療は西洋医学をベースに診療を行いますが、当院は統合医療という複数の観点から動物たちの身体だけではなく生活環境や心理的な面などを総合的に診て、それぞれの動物に合った最適の医療を目指します。
具体的には、通常の獣医学的医療である一般診療、自然療法などの相補(補完)代替医療、食事の見直しや改善を行う食事指導の3本を柱として、統合医療を行っていきます。

初めての方へ

埼玉県ふじみ野市大井中央にある、さくら動物病院では、主に犬・猫を診療しております。一般内科診療や皮膚 疾患の他、去勢避妊手術をはじめ一般外科手術や歯科疾患処置等を行っています。
 

初めての方へ

診療案内

各種混合ワクチン・狂犬病予防注射・フィラリア予防、ノミ、ダニ予防や 健診、各種検査も随時受け付け。また、しつけのご相談、老齢期のケア、などのご相談も承っています。ウサギ・ハムスター・小鳥等の診療については、お問い合わせください。

診療案内へ

年齢や病状、飼い主様のご希望、全てを考慮し、最善の治療法をご提案します

院長・スタッフ

病院案内

アクセス

Q&A

大切な家族を守るための幅広い治療の選択肢

病気・ケガ・各種予防・不妊手術・健診など

一般診療

一般診療では、病気やケガの治療、各種検査、去勢・避妊手術、定期健康診断、歯科処置、ワクチン接種から飼い方やしつけの相談・指導など幅広くご対応しています。
ご家族にはできる限り分かりやすく丁寧なカウンセリングや説明を心がけており、病気の動物とご家族に寄り添った獣医療を目指します。

診療案内へ

手術・投薬にとどまらない治療の選択肢

相補(補完)代替医療

動物たちに備わっている「自然治癒力」に働きかけをおこない、疾患を治療したり、予防や健康増進をはかる自然療法を相補(補完)代替医療といいます。
当院では、学会や研究会に所属して新しい情報を取り入れながら相補(補完)代替医療を行っています。全て体系化されたデータや研究に基づいたものですのでご安心ください。

相補(補完)代替医療の詳細へ

食事の重要性を見直してみませんか?

食事指導

毎日の食事も、病気や体質の問題に関連している可能性がありますので、それぞれの動物の種類や生活環境、ご家族のライフスタイル、体調、年齢など様々な要素を含めて考え、より良い食事をご提案いたします。
まずは現在の栄養状態を知る為、動物の状態を確認させていただき、今食べているフードが何かや食事回数・時間など様々なヒアリングを行い、アドバイスをさせて頂きます。手作り食をご希望の方には専用のレシピをお作り致しますのでお気軽におっしゃってください。

食事指導の詳細へ

シニアケアから、穏やかで尊厳のある看取りのサポートまで

高齢動物ケア

近年、ペット医療の進歩により動物たちの寿命は延びています。高齢化による病気を治療していくことも大切なことですが、予防ケアや高齢化することで歩けない・食べられない・夜鳴きするなどの様々な症状に対する毎日のケアを行うことも重要です。
高齢の動物たちのお世話で何か分からないことやお悩みのことがございましたら、是非お気軽にご相談ください。

高齢動物ケアの詳細へ

TOPICS

2020.09.30
オンライン相談・診療について
2020.03.11
犬と新型コロナウイルスについての追加情報:3/5現...

コラム

2023.05.01
猫が居る家に、新しく猫を迎える場合に気をつけたいこ...
2023.01.20
猫の肥満のお話し(実践編)〜 猫に合った減量のため...
2022.12.26
避けては通れない? 「猫の肥満」のお話し
2022.08.10
人とは違う、「犬の熱中症」を再確認する
2022.08.10
わんちゃんの暑さ対策??「クールグッズ」に、ご注意...

どのステージでも元気で幸せにいてくれるために

当院では、大切な家族の一員である動物たちと飼主様が、お互いにストレスなく幸せになれるような医療を提案することを目指しています。病やケガで苦しむ動物たちの痛みや苦しみをできるだけ速やかに治療してゆくことはもちろん、専門用語を噛み砕いたわかりやすい言葉による丁寧な説明、その時点で考えられる治療方法の提案、治療費についてのご相談など、ご家族全員の立場に立ったサポートを心掛けております。

また、病気にならないための予防への尽力や定期健診への取り組み、高齢動物のシニアケアサポートにも注力し、大切な家族の一員である動物たちが末永く健康でいられる獣医療を提供したいと考えております。
元気な時やそうでないときも、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、あたたかい気持ちでご来院をお待ちしております。

院長 宮島 將

ページトップへ戻る